【オリーブジャパン金賞】サブライム・アーリーハーベストブレンド(250ml)パラシオ・マルケス・デ・ヴィアナ
大切な方への贈答品として、お返しやギフトにも最適です。
結婚式の引き出物などにもおすすめです。
特別なギフトで日頃の感謝の気持ちを伝えてみませんか。
世界的権威のあるオリーブオイルコンテストOlive Japan(オリーブジャパン)で今年も金賞受賞。
オリーブジャパンが主催する国際規模のオリーブオイルコンテストでパラシオ・マルケス・デ・ヴィアナは2016年に最優秀賞を受賞しています。またエントリー以来、毎年欠かさず金賞を受賞するなどその評価は折り紙付きです。
収穫から出荷までの全行程を100%管理して、繊細な香りにこだわったブレンドのオリーブオイル。
今季のオイルも素晴らしい出来栄えです。きっとご満足いただけると思います。まだ購入されていない方も数量限定の入荷となりますので是非お試しになってください。
- 3種類のオリーブを職人がブレンド
- 鮮度を保つ製法
- オリーブジャパン 受賞歴多数
- ビオディナミ農法
- オリーブオイルを使った簡単なアレンジレシピをご紹介!
- 大切な方への贈り物にぴったりなギフトBOXが登場!
アルベキーナ種、ピクアル種、ロイヤル種の3種類のオリーブをブレンド。10月に収穫する早摘みオリーブと、その2週間後に収穫された完熟に近いオリーブを選別しています。
収穫後3時間以内にコールドプレス(低温低圧)法で搾油。オリーブ本来の風味を損ないません。オリーブオイルの品質を表す酸度は、基準値である0.8%を大きく下回る0.12%
オリーブジャパンでは毎年高評価。最優秀賞、そして金賞と安定して高い品質を保っています。
生物の持っている力を引き出し土壌に活力を与えて作物を育てることに重きをおいた生力学栽培です。外部から肥料を一切入れず農園内で循環させています。


3種類のオリーブを職人がブレンド

サブライム・アーリーハーベストブレンドは、アルベキーナ種、ピクアル種、ロイヤル種の3種類のオリーブを異なる時期に収穫してブレンドしています。
アルベキーナ種
ピクアル種
ロイヤル種
スペイン全土で栽培されているオリーブで、まろやかな味わいと甘みが特徴です。青りんごのような香りがあり、後味にアーモンドのようなナッツのコクと苦味のフレーバーが残ります。
アンダルシア地方の主要品種で、辛味・苦味共に強い味。ポリフェノール含有率が非常に高く抗酸性があり、加熱しても酸化しにくいという特性があります。
アンダルシア地方に3000年以上前から生息している長寿の樹。搾油できるオイルが少なく生産性が低いことから、多くのメーカーが生産を止め、絶滅の危機に瀕していました。パラシオ・マルケス・デ・ヴィアナ社はこのロイヤル種の樹を大切に育て、数年後には見事な実を付けるまでに再生させることに成功しました。ロイヤル種は甘みがありながら大変フルーティーで、長寿ならではの深い味わいが特徴です。
個性の違うオリーブをそれぞれ最適な時期に収穫されますが、オリーブの実は傷がつかないように収穫専用機を使います。この機械で樹を揺すり、オリーブの実を素早く収穫します。
その後、スコットランド最高峰のウィスキー蒸溜所でブレンディング技術を習得したマスターブレンダーが、アルベキーナ種、ピクアル種、ロイヤル種の味と香りを分析してブレンドを行います。年によってオリーブの味が変化するため、品質にバラつきのない繊細な味のエキストラバージンオリーブオイルになるよう、それぞれの配分を毎年変えています。
なぜブレンドなの?

パラシオ・マルケス・デ・ヴィアナのオリーブオイルは単一品種のオリーブオイルではなく、ブレンド(クパージュ)されたオリーブオイルです。複数の品種をブレンドすることで得られるメリットは次のようなものがあります。
それぞれの品種の長所を掛け合わせることができる。
単一品種だと年毎に品質が一定にならないが、ブレンドすることで品質を安定させられる。
好みの風味、味を再現できる。
更に、複数品種のブレンドに加えてパラシオ・マルケス・デ・ヴィアナは収穫時期をあえてずらしたオイルをブレンドしています。 10月の早摘み(アルベキーナ種、ピクアル種、ロイヤル種)とその2週間後の少し完熟に近い時期(アルベキーナ種、ピクアル種、ロイヤル種)、この2つの異なる時期に収穫したオリーブをブレンドしています。
近年、早摘み(アーリーハーベスト)のオリーブオイルの新鮮な香りと品質の高さが注目され、プロのオリーブオイルテイスター達からも高評価を受けています。しかし、オリーブオイルに馴染みがない人や、そもそも強すぎるオリーブオイルを好まない人には受け入れられていない現状です。完熟のオリーブから絞ったオリーブオイルはよりマイルドで甘さがありますが、困ったことに収穫後4〜5ヶ月もすると風味や香りが消えてしまうのです。
パラシオ・マルケス・デ・ヴィアナは強すぎず、風味も香りも繊細さがあるオリーブオイルを生み出そうと様々な研究を行いました。そして試行錯誤の末、早摘みのオリーブと完熟に近いオリーブをブレンドすることで、甘みを残しつつ風味や香りが時間が経っても消えずに保つことができる技術を開発したのです。
新鮮なエキストラバージンオリーブオイルの秘訣

エキストラバージンオリーブオイルは鮮度が重要です。パラシオ・マルケス・デ・ヴィアナはオリーブの収穫から搾油、保管のそれぞれの工程で最高の状態を保つ努力をしています。
オリーブの実は枝から落とされた瞬間から酸化が始まります。パラシオ・マルケス・デ・ヴィアナは専用の収穫期で素早く、傷をつけないように行います。そして収穫後3時間以内に搾油まで行います。
搾油の際、オリーブは熱を加えることで多くの油を摘出できますが、香りと鮮度が落ち、健康に影響を与えるとされるトランス脂肪酸が発生します。パラシオ・マルケス・デ・ヴィアナはコールドプレス法で搾油を行いますが、コールドプレス法は30度以上の熱をかけずに搾油する方法で、オリーブオイルの鮮度を損なわずに搾油が出来る方法です。摘出できるオイルの量が減り、手間とコストがかかるため今ではほとんどのメーカーが行っていない昔ながらの方法です。
搾油されたオリーブオイルは一定温度に保たれたステンレスタンクに一旦保管されます。その後、出荷直前にボトル詰めを行うことで搾りたての状態をキープすることができます。このボトルは光によるダメージを防ぐため、遮光性の高い暗色のボトルを使います。さらに窒素を注入することで空気から完全に遮断して酸化を防いでいます。
オリーブジャパンで受賞歴多数

オリーブジャパンが主催する国際規模のオリーブオイルコンテストでパラシオ・マルケス・デ・ヴィアナは2016年に最優秀賞を受賞しています。また2014年のエントリー以来、毎年欠かさず金賞を受賞するなど安定して高い品質を保っていることを証明しています。
本物のエキストラバージンオリーブオイルをお楽しみください。
テイスティングノート
複雑でエレガントなサブライム・アーリーハーベストブレンドは、なめらかでかつ大胆な口当たりとフルーティーな香りが特徴です。アーモンド、アーティチョーク、ローズマリーのような香り高いハーブがまず広がります。続いてリンゴ、マルメロ、バナナの香りが続いてやってきます。バランスが大変よく、ハーモニーを感じる仕上がりです。

オススメの食べ合わせ
香りづけとして、マヨネーズ、野菜類、白身魚、肉類、パスタ、フルーツ、チョコレート、デザートとの食べ合わせが最適です。

詳細情報
オリーブの品種 | ピクアル、アルベキーナ、ロイヤル |
---|---|
酸度 | 0.12% |
収穫時期 | 10月、11月 |
収穫方法 | 専用の機械で木を揺する |
搾油 | 収穫後3時間以内にコールドプレス |
練り | 水を加えず21°Cで行う |
保管 | ステンレスタンクに貯蔵 |
瓶詰め | 出荷直前に窒素を注入して封をする |
内容量 | 250ml |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け保存してください。 クール便使用時や冬場は白く固まりますが、常温にしばらく置くと元に戻ります。 |
原産国 | スペイン アンダルシア地方 |
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
2,350円(税込2,538円)脂分は多くなく、あっさりとした旨味。しっかりとした肉感を楽しめ、噛むほどにコクのある味わいが広がる。
-
1,620円(税込1,749円)ブラックペッパーなどの天然スパイスを使ったサラミ。イベリコ・ベジョータの甘みにスパイシーさが加わり絶妙なバランスの味わい。
-
3,220円(税込3,477円)芳醇なナッツの甘みが噛みしめるたびに口に広がる。塩気が控えめで、しっかりと熟成された旨味をしっかりと感じられる上品な味わい。